能・狂言、セミナーやワークショップなどのブログです。
名勝和歌の浦講座とクリーンアップ
6月27日(土)午後1時30分〜午後3時  玉津島保存会が、玉津島神社大広間にて「名勝和歌の浦講座」を開きます。

名勝和歌の浦講座

以前「文化財担当者と学ぶ名勝和歌の浦講座」を開いていましたが、その続きのようです。

今回は、県立博物館学芸員の内藤麻子氏による「名勝和歌の浦の植物について」です。

普段何気なく触れている野の花や草木について、教えていただけると思います。

そして、翌日6月28日(日)は、毎月恒例の「名勝和歌の浦クリーンアップ」が行われます。

クリーンアップ

今回は、海水浴シーズンを控えて、片男波海岸の清掃をします。

午前9時30分 片男波海岸先端部に集合、12時までの予定です。

そして以降の「クリーンアップ」の予定です。

クリーンアップ
 
【2015.06.26 Friday 21:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| クリーンアップ和歌の浦 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
太鼓のワークショップ
 6月20日(土)「太鼓のワークショップ」が始まりました。

会場は、和歌山市民会館4階和室。

申込開始は、6月10日だったので、集まってくれるか少し心配していましたが、25名の方が申し込んでくれました。

小学生が14名、中学生以上が11名。

いつも「能ワークショップ」に出演している子や、昨年の「鼓のワークショップ」に参加してくれた方などもいらっしゃいます。

これから、5回の練習を重ねます。

講師は、金春流太鼓方の前川光範師。

太鼓のワークショップ 前川光範

さて、その初日、3名の方が欠席だったので、出席者は、22名です。

太鼓は、4組用意。

順番に練習するので、待ち時間が少々長くなります。

低学年の子どもたちには、少し辛かったでしょうか?

次回から、子どもたちの前半と中学生以上の後半に分けて実施することに。

太鼓の革は、牛革です。中央の白い部分には鹿の革が張られていて、そこを撥で打ちます。

太鼓のワークショップ

まず撥の持ち方から、構え方。

太鼓のワークショップ  

そして左右それぞれの打ち方。

太鼓のワークショップ 

カシラ・ツケガシラ・ヲロシという手組を順番に習い、それを続けて打っていきます。

太鼓のワークショップ 

そして最後に、掛け声をかけてとなりますが、皆さん、なかなか声が出ません。   

太鼓のワークショップ

初日ですからね、リズムを取りながら、左右違う打ち方で。、太鼓を打つことに精一杯のようです。

それでも、皆さん、後ろで順番を待ちながら、身を乗り出して練習しています。

太鼓のワークショップ

次回の練習は、7月5日(日)。それまでに家でも練習してきていただけることでしょう。

【2015.06.21 Sunday 21:30】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| セミナー&ワークショップ | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
「高津子山を桜の山に」6月の作業
 梅雨に入りましたね。

次の日曜日、6月14日は、「高津子山を桜に山に」の今年前半最後の作業日です。

暑い7月、8月は、少し休憩します。

高津子山の登り口や頂上では、今は、紫陽花が咲いています。

高津子山

夕方、少し涼しくなったら、高津子山に登ってみませんか?

頂上からは、360°の眺望が楽しめます。

高津子山

綺麗な夕陽や、夕焼けも見えますよ。

高津子山   高津子山

いつもの通り、午前9時30分元ロープウェイ発着場集合です。

oにぎりと豚汁の簡単な昼食を挟んで、午後3時まで。

蒸し暑さに気を付けて、ちょくちょく休憩をはさみながらの作業になります。



大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
【2015.06.08 Monday 23:30】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| 高津子山を桜の山に | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
第17回万葉薪能
 今年の万葉薪能は、10月11日(日)です。

そのポスターやチラシが出来上がりました。

薪能チラシ

薪能チラシ

そのうち皆さんの目にも留まるようになると思います。

今年の演目は、能が喜多流の「巻絹」。

巻絹

狂言が、大蔵流の「蚊相撲」です。

蚊相撲

「巻絹」は、熊野本宮大社が舞台の、ご当地能と言ってもよいものです。

清々しい自然に囲まれた聖域で演じられる神秘的な物語は、郷愁とも、懐かしさとも呼べるような感情を呼び覚ますでしょう。

「蚊相撲」は、蚊の精と相撲を取るという、いかにも狂言らしい荒唐無稽なお話です。

大いに楽しんでいただけると思います。

第1部では、いつものように「能楽のワークショップ」の成果発表もあります。
【2015.06.05 Friday 22:30】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| 今年の薪能 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
太鼓のワークショップ
囃子方のワークショップ として、昨年の鼓に続いて、今年は太鼓のワークショップを開催します。

太鼓

能囃子には、四拍子と言われる、笛、大鼓、小鼓、太鼓という四つの楽器の役があります。

そのうち太鼓方は、主として能の後半部分に演奏を行うことが多いようですが、その演奏部分に入ると、他の楽器をリードする立場に立ち、一曲のリズムを統御します。

和歌山市伝統文化活性化実行委員会との共催という形になるので、市民会館を通じて、募集をしています。

太鼓ワーク チラシ

定員は、30名。 一応、申し込みは必要です。

参加費は、すべて通して500円です。友の会会員の方は、無料です。

5回の練習を経て、10月の万葉薪能本番の舞台で、第1部として発表することも考えています。

金春流太鼓方の前川光範師に講師をお願いしています。

太鼓 前川光範

太鼓のワークショップは、6月20日(土)から始まります。

以下、7月5日(日)、7月18日(土)、8月2日(日)、9月26日(日)です。

9月26日のみ、午後4時〜6時。その他は、午後2時〜4時。

場所は、すべて和歌山市民会館4階和室です。

たくさんの方のご参加をお待ちしています。


【2015.06.04 Thursday 00:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| セミナー&ワークショップ | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |