能・狂言、セミナーやワークショップなどのブログです。
今年も、ありがとうございました。
平成26年も、あと10日足らずです。

第16回万葉薪能を始め、セミナーやワークショップ等、今年度のすべての活動が、無事終了しました。

これも、皆さまのご支援の賜物と感謝しています。

特定非営利活動法人「和歌の浦万葉薪能の会」の事業年度は、1月1日から12月31日まで。

新年から、新しい年度の活動が始まります。

とりあえず、2月22日の通常総会に向けて、事業報告や会計報告、活動予算書などを作っていきます。


第17回万葉薪能は、10月11日(日)。

能は、和歌山の熊野本宮大社を舞台とする、喜多流「巻絹」。

第17回万葉薪能 「巻絹」

狂言は、蚊の精と相撲を取るという荒唐無稽な、狂言らしい「蚊相撲」です。

第17回万葉薪能 「蚊相撲」

またセミナーは、例年通り、4月5日(日)の「桜ウォーク」が第1回。

以降お馴染みの「万葉の故地 和歌の浦を写す」「狂言ワークショップ」。

また、囃し方の新しいワークショップなども考えています。

「高津子山を桜の山に」は、1月18日(日)から、月1回の作業は続いていきます。

来年もまた、よろしくお願いします。




【2014.12.23 Tuesday 20:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| - | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
鼓のワークショップ  発表会
12月12日(金)午後6時30分 より、和歌山市民会館4階和室にて、3回目の「鼓のワークショップ」を開きました。

最後の練習は、発表会の形式を取りました。

17名の方が参加。

地元の新聞社の取材もありました。

鼓のワークショップ     鼓のワークショップ

2回の稽古でしたが、熱心な参加者の皆さんは、3回目とは思えないほど上手になっていました。

鼓のワークショップ     鼓のワークショップ

最後に先生の講評を伺い、いろいろ質問する時間を設けました。

鼓のワークショップ

これをきっかけに、能楽に親しむ方が増えてくれれば、嬉しいですね。

最後は、和やかに先生を交えての懇親会です。


【2014.12.15 Monday 00:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| セミナー&ワークショップ | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
「鼓のワークショップ」最後の練習日
12月12日(金)午後6時30分〜

「鼓のワークショップ」の3回目、最後の練習日です。 

鼓のワークショップ

「和歌の浦万葉薪能の会」の今年最後の活動にもなります。

最後は、先生と一緒に謡曲「翁」の冒頭部分を演奏します。

翁

とうとうたらり たらりら たらりあがり ららりとう

ちりやたらり たらりら たらりあがり ららりとう

皆さん、熱心に練習されているので、上手くいくと思います。

【2014.12.11 Thursday 00:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| セミナー&ワークショップ | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
クリーンアップ和歌の浦
12月14日(日) 今年最後の「クリーンアップ和歌の浦」の作業を行います。

お正月を前にして、和歌浦天満宮や御手洗池公園を綺麗にします。

御手洗池公園と天満宮 春の御手洗池と天満宮

午前9時30分、和歌浦天満宮集合です。

和歌浦天満宮

12時まで、作業をします。

午後1時からは、あしべ屋妹背別荘で、和歌山おはなしの会「語りの森」が、昔話を聞く会を開いています。

語りの森 チラシ

以後のクリーンアップの予定です。

クリーンアップ和歌の浦
【2014.12.08 Monday 22:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| クリーンアップ和歌の浦 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
「鼓のワークショップ」2回目の練習
12月5日(金)「鼓のワークショップ」の2回目の練習日です。

午後6時30分開始の予定が、事故渋滞のため、上田先生の到着が遅れ、7時を少し回ってからの開始です。

鼓のワークショップ

お稽古用の鼓を組みながら、セミナーが始まります。

今回は、3名の方が欠席で、17名の参加です。

まず復習 、鼓の持ち方から。

2週間ぶりなので、指のかけ方等、またなかなか上手くいかないようです。

構え方も、始めから。

鼓のワークショップ

でも、皆さん、熱心で、すぐに思い出してきます。

前回より、皆で合わせて叩けるようになっています。

2組に分かれて稽古しますが、待っている方々もその場で練習しています。

鼓のワークショップ

少しずつ長く演奏していきます。

「翁」の最初の部分を先生の掛け声に合わせて演奏します。

少しずつ上手に鳴っているのが、わかってきます。

掛け声も次第に出るようになってきます。

ただ、謡の部分になると、先生の掛け声がなくなるので、少し怪しくはなってきます。

鼓のワークショップ 上田敦史

次回は、12月11日(金)

このワークショップの最終日です。


【2014.12.06 Saturday 22:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| セミナー&ワークショップ | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |