能・狂言、セミナーやワークショップなどのブログです。
能ワークショップ 4回目の練習
 9月28日(日)午後2時より、和歌山市民会館4階和室にて、2014年度「能ワークショップ」の4回目の練習が開かれました。

今日は、男性の大人の方は欠席です。

能ワークショップも中盤になり、皆さん次第に慣れてきて、和やかな雰囲気で行われています。

能ワーク2014

本番が近くなり、舞台への入り方、退場の仕方を含め、本番を見据えた練習となっています。

能ワーク2014

男の子の独調も、本番の座り方です。小さなミスはまだ出てきますが、段々と仕上がってきています。

能ワーク2014     能ワーク2014

能ワーク2014         能ワーク2014

年少の女の子たちも、順調に出来てきています。

大人の方の仕舞は、今回から2人ずつ演じます。

能ワーク2014    能ワーク2014

能ワーク2014    能ワーク2014

少し年長の女の子も順調です。

能ワーク2014    能ワーク2014

能ワーク2014

経験者の大人の方は、自分の練習だけでなく、子どもたちの面倒もみながらですので、忙しいですね。

でも、きちんと仕上げてきているのが、さすがですね。

能ワーク2014    能ワーク2014

次回の練習は、1週間後10月5日(日)。小林先生宅の能舞台での練習です。

練習は、あと2回。ラストスパートに入ります。

【2014.09.28 Sunday 22:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| セミナー&ワークショップ | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
「夕日を見る会」に行ってきました。
今日は、秋の彼岸の中日。

告知した「トンガの鼻自然クラブ」の「夕日を見る会」が開かれたので、行ってきました。

「夕日の写真コンテスト」が21回目だそうですから、15年くらいは続いているのでしょうか。 

「夕日を見る会」は、少し天候に恵まれない印象があったのですが、今日は、好い天気です。

たくさんの人が集まっています。

夕日を見る会

とりあえず、雑賀崎灯台に登って、周りの風景を楽しみます。

雑賀崎灯台より

少し下で、トンガの鼻自然クラブの松川さんが、取材を受けていたので、1枚。

夕日を見る会

子どもたちは、昔の遊びや工作のコーナーに集まっています。

夕日を見る会

ステージでは、次々と演奏が行われています。

少し見て回り、あちこち挨拶をして、退出します。

途中田ノ浦で、夕陽を眺めます。

今日は、よい天気なのですが、水平線に雲があり、残念ながら、綺麗な日没にはなりませんでした。

田ノ浦の夕日
【2014.09.23 Tuesday 23:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| 自然 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
夕日を見る会 2014年秋
 和歌山市の雑賀崎では、春と秋の彼岸の中日の夕陽は、ハナが降るように見えると言われていうます。

日が西に傾き、海に沈むころ、夕陽から”ハナが降る”と言い、それを見に行く習慣があります。


顔を現した朝日         雑賀崎の夕陽


トンガの鼻自然クラブが、9月23日(火・祝)午後2時より、雑賀崎灯台周辺で、「夕日を見る会」を開きます。


夕日を見る会

いつものように、いろいろな模擬店が出店し、ステージでも様々な催しが行われるようです。

「夕日の写真コンテスト」も開催されます。


夕日を見る会 写真コンテスト


ゆっくりと、綺麗な夕陽を楽しんでください。

誘い合わせて、遊びに行ってくださいね。

【2014.09.21 Sunday 21:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| 自然 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
高津子山を桜の山に〜9月の作業
 明日、9月21日(日)は、「高津子山を桜の山に」事業の9月の作業日です。

6月に作業して以来になります。

植物の繁殖力は、目を見張るものがあり、少しの間でも、ところによってはジャングルのようになっています。

繁茂した高津子山

これからまた、少しずつ整備をして、皆さんに気持ちよく散策してもらえるように。

春には、たくさんの方にお花見にきてもらえるように。

桜ウォーク

いつも通り、午前9時30分。元ロープウェイ発着場集合です。

午後3時まで。簡単な昼食は用意しています。

皆さんのご協力をお願いします。






【2014.09.20 Saturday 23:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| 高津子山を桜の山に | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
第2回 名勝和歌の浦 観月会 〜竹燈夜 in 妹背山
9月14日、十五夜 からは少し遅くなりましたが、第2回「名勝和歌の浦 観月会」が、和歌の浦の妹背山で開催されました。

和歌浦で活動する団体が集まって、妹背山観月会実行委員会を結成して、実施します。

万葉薪能の会も、実行委員会に入っています。

竹燈夜翌日の空

朝9時集合。まず、3班に分かれて準備にかかります。

あらかじめ市役所から借りてきていた竹燈籠は、玉津島神社の車庫に預けています。

まずは、その竹燈籠を玉津島神社に並べます。

玉津島神社

玉津島神社の物置から、ステージ用の板を運び、万葉館から椅子50脚と机10本を運びます。

妹背山の周囲に並べる2000本の竹燈籠を、車の入れない三断橋を越えて、妹背山に運び入れます。それぞれが、きびきびと動きます。

竹燈夜 準備    竹燈夜 準備

今年は、和歌浦消防分団の皆さんが手伝ってくれたので、昨年よりは随分と楽です。

竹灯籠    篝火と竹灯籠準備

2時過ぎには、準備がほとんど整って、あとは開始を待つだけです。

由緒ある「あしべ屋妹背別荘」では、和歌浦の写真の展示会も開かれています。

あしべ屋別荘 和歌浦写真展

5時30分、玉津島神社で、「観月短歌祭」が始まります。

日が落ちます。

和歌の浦の夕陽

6時、篝火に火が入ります。

竹燈夜 篝火

海禅院の松本恵昭住職の読経で観月会の始まりです。

竹燈夜 点火式

集まってくれた人にも、チャッカマンを渡して、竹燈籠に火を入れてもらいます。

2000本という数ですので、皆に手伝ってもらいます。

竹燈夜準備

きいちゃんも姿を見せます。

竹燈夜 きいちゃん       竹燈夜

短歌の朗詠、ギターの演奏、ピアノの演奏が、会場だけでなく、妹背山全島に配置された竹スピーカーを通して、柔らかな音を響かせています。

7時40分頃、対岸のマリーナシティで、花火が上がります。

竹燈夜 花火       竹燈夜 花火

和歌浦出身の佐野安佳里ちゃんのグループ「チュリスタ」の演奏でも盛り上がります。

竹燈夜 チュリスタ      竹燈夜

篝火が、最後に火の粉を払って燃え上がります。

竹燈夜 篝火     竹燈夜 三断橋

午後9時終了。

長い一日が、無事に、盛況に終わりました。

一夜明け、15日は同じく午前9時集合。

後片付けです。

何にしても後片付けは、人数がグンと減るので大変です。

きっちりとした人が多かったのか、竹燈籠を箱にきちんと詰めたため、段ボール箱が30個ほど余りました。

片づけた竹灯籠



【2014.09.17 Wednesday 23:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| 竹燈夜 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |