能・狂言、セミナーやワークショップなどのブログです。
紅葉の和歌山城
24日の日曜日は、好い天気でしたので、フラッと和歌山城に出かけました。

幼稚園も中学校も、和歌山城の目の前でしたので、小さい頃より親しんだ所です。

和歌山城は、天正13年(1585)豊臣秀吉の弟秀長により、築城されました。

天妃山よりの和歌山城 天妃山よりの和歌山城

慶長5年(1600)関ヶ原の戦いで功を立てた浅野幸長が入城。

そして元和元年(1619)徳川家康の第10子頼宣(よりのぶ)が入城し、紀州55万5千石の城となり、尾張・水戸とともに御三家の一つとして歴史を刻んできました。

この頼宣は、8代将軍吉宗の祖父にもあたり、和歌浦でも紀州東照宮を創建するなど、和歌山の歴史には、しばしば登場します。

第2次大戦の戦災で焼失し、昭和33年(1958)白亜三層の天守閣として再建されました。

今は、和歌山公園として整備され、市民の憩いの場として賑わっています。

和歌山城内

この季節は、和歌山城の西の丸にあたる、紅葉渓庭園が、名前の通り紅葉の名所としてたくさんの人が訪れています。

和歌山城紅葉渓庭園鳶魚閣 紅葉渓庭園にある「鳶魚閣」

和歌山城紅葉渓庭園

庭園内のお堀から引いた池にも紅葉が照り映えています。

和歌山城紅葉渓庭園

高校生の撮影会もあったようで、賑わっていました。

すぐそばに、二の丸御殿の跡地があり、現在は広場や大型バスの駐車場になっています。

二の丸御殿内の大奥跡は、芝生が養生されています。

和歌山城二の丸御殿跡

2009年の「和歌山城フェスタ」にて、当会が、この大奥跡の芝生に能舞台を設営し、「城フェスタ能」を開催する予定でしたが、生憎の雨のため、向かいの商工会議所大ホールでの開催に変更になりました。

能舞台も組んであったので、残念でしたが、ここは、徳川時代にも能舞台があった場所らしいので、いつかまた開催してみたいですね。

和歌山城大銀杏と天守閣 大銀杏と天守閣

天守閣に登るには、表坂・裏坂・新裏坂と三か所から登れますが、子どもでも遊びながら登れる距離です。

天守閣に登れば、和歌山市街が見渡せ、紀ノ川がゆったりと流れているのが見えます。

小さな動物園もありますし、南には岡公園もあり、子どもを連れて、いつも訪れていたので、懐かしいですね。

和歌山城空堀の大銀杏

空堀は、ツツジの季節は、綺麗ですし、今は、ここにも大きな銀杏があって見ごたえがあります。



 
【2012.11.26 Monday 15:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| その他 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
会報62号
寒くなりました。

我が家の前の銀杏並木もすっかり黄葉し、今が一番綺麗です。

銀杏の黄葉

しかし、落ち葉の片づけ、掃除をしなくてはなりません。

うちの前には、5本の銀杏の木があるので、少したいへんです。

これから、1ヶ月近く、毎日竹ぼうきを持って、掃除をします。


さて、それはさておき、会報の62号が完成しました。

友の会会員の皆様やスポンサーの方々には、今年の薪能のお礼とともにお送りします。

今回は、薪能開催の報告が主な記事になります。

会報62号1面 会報62号 1面

会報62号2面 会報62号 2面

会報62号3面 会報62号 3面

会報62号4面 会報62号 4面

お気づきになったことや、感想等ございましたら、遠慮なく連絡ください。

 
【2012.11.23 Friday 15:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| 会報誌 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
久保博義氏に「県名匠表彰」

当会設立当初からの役員で、代表代行も務めた、能面文化協会会長の久保博義さんが、「県名匠表彰」に選ばれました。

能面師 久保博山

「県名匠表彰」は、伝統ある工芸品や生活用品の制作技能などを保持する優れた技術者に送られるものだそうです。

当会では、「能面のはなし」「能面ができるまで」等、毎年座学や実践のセミナーを開いてもらいました。


久保先生作の能面


セミナー中の久保先生

また、能楽写真家協会の会員として、「万葉薪能」の写真撮影も担当してくれました。

そして、能面文化協会会長として、当会との協働事業「めざめる百面」を展開しました。

紀州東照宮の例大祭「和歌祭」の「面掛け行列」で使用する「百面」を修理、制作して、東照宮に奉納します。

百面奉納式

その奉納された面は、「和歌祭」で使用されます。

和歌祭 面掛行列

今年度より、能面の制作や写真の撮影に専念するため、当会の役員も退任されましたが、これからも一層のご活躍をお祈りします。

わかやま新報の記事は、こちらから

毎日新聞の記事は、こちらから

【2012.11.17 Saturday 19:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| その他 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
「高津子山を桜の山に」 11月の作業
高津子山は、和歌浦湾から吹き上げる心地良い潮風と、木々の匂いが薫る標高約150mの里山です。

高津子山

かつては「新吉野」と称され、ロープウェイが架かり、頂上の回転展望台は多くの人で賑わっていました。

頂上までの散策路もあり、早咲き桜の名所として有名でした。

頂上からの眺めは絶景で瀬戸内海国立公園の東端に位置し、国名勝の和歌の浦をはじめ和歌山市内や遠くは淡路島、四国も望むことができます。

高津子山より  

高津子山より 

しかし1997年ロープウェイが廃止され、回転展望台も撤去されました。

それ以降放置され、荒れ放題になっていたのを、12年ほど前から、環境庁(現在は環境省)の許可を得て、調査と伐採、手入れを始めました。

その「高津子山を桜の山に」の11月の作業日が、次の日曜日11月18日です。

高津子山を桜の山に チラシ

午前9時30分より

元ロープウェイ発着場集合です。

午後3時までの予定ですが、午前のみ午後のみの参加も、大歓迎です。

軽食も用意しています。 

参加者募集中です。
【2012.11.15 Thursday 20:30】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| 高津子山を桜の山に | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
第17回クリーンアップ和歌の浦
数字との格闘の末、あちこちへの報告が、何とか終わりました(笑)

少し、ゆっくりとしたいですね。


では、次の日曜11月11日は、「第17回クリンアップ和歌の浦」です。

クリーンアップ和歌の浦チラシ

今回は、紀州東照宮を清掃します。

例大祭の和歌祭で有名です。

和歌祭

その境内を綺麗にします。

9時30分、東照宮の鳥居に集合です。

天候が気になりますが、少雨決行です。

参加者募集中しています。

清掃道具もできれば、ご持参ください。





 
【2012.11.09 Friday 00:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| クリーンアップ和歌の浦 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |