能・狂言、セミナーやワークショップなどのブログです。
来週は、いよいよ薪能です。
今日の「高津子山を桜の山に」事業は、悪天候のため、中止になりました。

次回の作業は、10月21日(日)です。

また、よろしくお願いします。

そして、いよいよ来週10月7日(日)は、万葉薪能の本番です。

第14回万葉薪能チラシ

すでに昨日、橋掛かりにつける松や舞台の四方に張る竹を採りに行っています。

金曜日から、能舞台の設置を始めます。

能舞台

土曜日は、照明や音響の準備を始めます。

楽屋や本部のテントや長机、様々な道具を搬入します。

能ワークショップの最後のリハーサルもします。

そして、当日朝より、椅子を運びだし、舞台を設営します。

いろいろな係りの人が、それぞれの役に徹してくれます。

大勢の方に助けていただいて、ようやく開幕に間に合います。

役者の方を迎えに行って、午後3時には、能の場当たり(舞台での稽古)が始まるので、それまでに終えないといけません。

能 場当たり 

そのころ、4時開場の前に並んでくれる方々が・・・。

薪能 開場前に並び人たち

今年も、たくさんの方に来場していただけますように。

よろしくお願いします。



能ワークショップの記事が、あちこちに掲載されていますので、紹介させていただきます。

能ワーク 毎日新聞記事 9月25日付毎日新聞

能ワーク 読売新聞記事 9月30日付 読売新聞

わかやま新報は、こちらまで

産経新聞は、こちらまで
【2012.09.30 Sunday 22:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| 第14回薪能 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
能ワークショップ 5回目の練習
薪能本番まで、あと8日。今回は、指導していただいている観世流能楽師小林慶三師の自宅能舞台での稽古です。

能ワーク インタビュー 

NHKの取材もあります。

今回は、まず経験者の栗山藍さんの仕舞「班女」の稽古。

能ワーク 栗山藍さんの稽古

仕草の意味も一つ一つ説明しながらの丁寧な稽古です。

次は、5年目になる宮楠昂之君の仕舞「経正キリ」の稽古。

能ワーク 宮楠昂之君の稽古

宮楠君は、7月の日前宮薪能にも子方として出演している期待の人です。

同じく5年目になる中学2年生の高橋紀子さんの仕舞「敦盛」の稽古。

能ワーク 高橋紀子さんの稽古

女性らしくなって、きれいな仕舞です。

大人の方7名による謡曲「鶴亀」の稽古。

能ワーク 大人の連吟の稽古

テレビカメラの前で、少し緊張気味でしょうか?

能「鞍馬天狗」に出演の子どもたちの謡の稽古。

能ワーク 「鞍馬天狗」の稽古

朗々とした声が、舞台に響きます。

初めて参加の6才の増本悠希ちゃんの仕舞「老松」。

能ワーク 増本悠希ちゃん「老松」の稽古

もうちゃんと覚えています。本番が楽しみです。

能ワーク 子どもたち3人「猩々」の稽古

次は子どもたち3人での仕舞「猩々」の稽古。

大人の方による、仕舞「玄象」の稽古。

能ワーク 仕舞「玄象」の稽古  能ワーク 仕舞「玄象」の稽古

二人ずつになって、練習します。

今日は、NHK以外にも、読売新聞と産経新聞の取材があり、稽古が終わっても、あちこちでインタビューが繰り広げられています。

能ワーク 子どもたちの胴着の着付け

子どもたちの胴着の試着。いよいよ本番という雰囲気ですね。

能ワーク 大人の自主練習

大人の方たちは、熱心に自主練習を続けています。

お互いに教えあっています。本当に熱心です。

能ワーク 「鞍馬天狗」の稽古

子どもたちも、負けじと15分間黙ってじっと座っている稽古。

立派にきっちり座っています。大したものですね。

でも終わると、子どもに戻って、仲良くなったNHKの照明の人に遊んでもらっています。

能ワーク 子どもたちの遊び  あっちっち!

来週の土曜日は、片男波公園野外ステージでのリハーサルです。

そして、10月7日は、薪能の本番です。


 
【2012.09.29 Saturday 20:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| セミナー&ワークショップ | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
能ワーク 4回目の練習日
今日は、「能ワークショップ」の4回目の練習日です。

練習前は、皆さん、和やかに、リラックスしています。

能ワークショップ

今日は、「わかやま新報」と「毎日新聞」より取材があったので、能「鞍馬天狗」に出演する子どもたちが先にお稽古をします。

子どもたちも、お稽古が始まると、ピリッとした雰囲気に。

能ワークショップ 鞍馬天狗の練習

謡いも、大きな声で朗々と吟じます。舞台を想定した真剣な稽古です。

能ワークショップ 控室でも練習

子どもたちの稽古の合間にも、大人の方は別室で自習です。

能ワークショップ 大人の謡

次は、大人の方の稽古。謡曲「鶴亀」を。

本番の入場順や並び方も決まりました。

そのあとは、二人ずつに分かれて、仕舞「玄象」の稽古。

能ワークショップ 小林先生の見本演舞

お手本にと、小林先生が舞ってくれます。

ちなみに小林先生は、今日がちょうど誕生日。今年で81才になります。

きっちりと背筋を伸ばして、大きな声で、2時間のお稽古を休むことなく続けます。

見事なくらい、お元気です。

能ワークショップ 小さい子どもの練習 仕舞「猩々」

能ワークショップ 小さい子の練習 仕舞「老松」

小さな子どもたちには、手を取って教えます。

5年目になる子どもたちは、「敦盛」と「経正キリ」を舞います。

能ワークショップ   経験者の練習

経験者の方は、一人で「班女」を。

能ワークショップ   全員でおさらい

最後に、大人全員で、仕舞「玄象」のおさらいをして本日は終了です。

2時間少しかかりました。

あと2回の練習で本番なので、みんな真剣です。

子どもたちも、遊びながら、時間をみては廊下で謡の練習をしています。

本番が、楽しみですね。

【2012.09.23 Sunday 20:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| セミナー&ワークショップ | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
第15回 クリンアップ和歌の浦
第15回 クリーンアップ和歌の浦

暑かった8月は、休止していましたが、今月から再開です。

第15回クリーンアップ和歌の浦チラシ

9月23日(日)午前9時30分〜12時まで。

片男波公園入口集合です。

今回は、片男波の堤防沿いの清掃です。

今年は、台風が来ていないので、漂流物は少ないのでしょうか?

参加者募集中です。
 
【2012.09.22 Saturday 00:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| クリーンアップ和歌の浦 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
夕日を見る会
和歌山市の雑賀崎では、春と秋の彼岸の中日の夕陽は、ハナが降るように見えると言われています。

日が西に傾き、海に沈む頃、夕陽から“ハナが降る”といい、それを見に行く習慣があります。

雑賀崎灯台よりの夕陽 雑賀崎灯台より

トンガの鼻自然クラブ と雑賀崎の自然を守る会が、9月22日(土)午後2時より、その 「夕日を見る会」を開きます。

夕日を見る会 ポスター

雑賀崎灯台周辺で行います。

いろいろなアトラクションや模擬店があります。

夕日の写真コンテストも開かれます。

当会からも、有志がおでんの模擬店を出す予定です。

ゆっくりと、綺麗な夕陽を楽しんでください。

誘い合わせて、遊びに来てくださいね。
【2012.09.21 Friday 00:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| 自然 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |