能・狂言、セミナーやワークショップなどのブログです。
会報61号の発行
8月26日(日) 第2回能ワークショップを開きました。

21名の方が参加しました。

10名の大人の方は、前回同様、謡曲「鶴亀」と仕舞「玄象」のおさらいを。

子どもたちは、それぞれの腕前に合わせて、仕舞「敦盛」から「猩々」「老松」を。

今年の薪能「鞍馬天狗」に出演する子どもたちは、舞台用の稽古を。

盛り沢山の内容ですが、皆さん、それぞれに上達されています。

次回は、9月2日(日)です。


さて、会報61号が、完成しました。

皆さんのお手元には、9月初めにお届けできると思います。

会報61号1面

1面は、今年の薪能の紹介記事。

会報62号2面

2面は、田中修司先生による、「新和歌浦観光開発の父〜森田庄兵衛の夢〜」

会報63号3面

3面は、セミナー報告と友の会会員募集。

来年の野村萬斎狂言会の先行販売もありますので、この機会にぜひ友の会会員に!

会報61号4面

4面は、能ワークショップの紹介と今年の番組。

今回も、担当者が、一生懸命作りました。

ご意見等ございましたら、ご連絡ください。
【2012.08.29 Wednesday 00:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| 会報誌 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
能ワークショップ 2回目の練習日
まだまだ暑いですが、朝夕は少し過ごしやすくなってきましたね。

明日、8月26日(日)午後2時より、和歌山市民会館4階和室にて、「能ワークショップ」の2回目の練習が行われます。

皆さん、ご自宅で練習されていると思います。

能ワークショップ


能ワークショップ

子どもたちは、大丈夫でしょうね。

またお会いできるのを楽しみにしています。
 
【2012.08.25 Saturday 13:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| セミナー&ワークショップ | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
第4回セミナー 報告
今日、8月12日(日)午後2時より、和歌山県立図書館2階講義室にて、2012年度第4回セミナー『平家物語と鞍馬天狗』を開催しました。

このところ、座学のセミナーの参加者が少なく、少し気になっていました。

2時開始でしたが、1時30分頃から、参加の方が次々と来場され、ほっと一息というところです。

セミナー受付 受付風景

約40人の方に、参加していただきました。

第4回セミナー 会長挨拶 代表の挨拶

司会からの紹介、代表の挨拶のあと、講義の始まりです。

三木雅博先生 

梅花女子大学の三木雅博先生は、いつもにこにこしながら、優しく話す方でした。

第4回セミナー 講義風景 熱心に聴く参加者

『鞍馬天狗』というと、大佛次郎原作の頭巾を被ったヒーローを思い浮かべる方も多いと思います。

能『鞍馬天狗』は、牛若丸伝承に題材を採った、鞍馬山の大天狗と牛若丸の交流の物語です。

能「鞍馬天狗」 能『鞍馬天狗』における、大天狗と牛若丸

能『鞍馬天狗』の物語やあらすじを説明したあと、時代背景の解説に。

義経の不遇な少年時代や、大天狗が牛若に恋慕を覚える「稚児愛」の流行など、わかりやすく説明されます。

参加者は、大天狗が、なぜ牛若丸に兵法の秘伝を伝授してくれたかなど、興味深く耳を傾けていました。

今日の話を聞いていれば、今年の薪能『鞍馬天狗』も、一層面白く鑑賞できそうです。


 
【2012.08.12 Sunday 23:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| セミナー&ワークショップ | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
第4回セミナー「平家物語と鞍馬天狗」
今年の薪能は、『鞍馬天狗』です。

能「鞍馬天狗」

テレビドラマで有名な拳銃を持った『鞍馬天狗』ではありません。

杉作少年も出てきません。

少年時代の義経(牛若丸)に兵法の奥義を教える、正真正銘の鞍馬山の大天狗です。


8月12日(日)午後2時より、県立図書館2階にて、当会の今年度第4回セミナー『平家物語と鞍馬天狗』を開催します。

第4回セミナー チラシ

梅花女子大学文化表現学部教授の三木雅博先生の講演です。

このブログの会報60号の発行にも掲載しています。

三木雅博先生は、大阪市立大学大学院文学研究科出身の文学博士です。

専門は、日本古典文学・日中比較文学です。

今年の薪能『鞍馬天狗』を面白く鑑賞する助けになると思います。

若き日の義経が置かれた辛い状況や、当時の寺院における稚児の立場を知って、大天狗と牛若の微妙な関係などに気を付けながら鑑賞してみてください。



 
 
【2012.08.10 Friday 00:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| セミナー&ワークショップ | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
スポンサーのお願い
いつも、当会へのご支援、ありがとうございます。

和歌の浦での薪能も、今年で14回目を迎えます。

第14回万葉薪能チラシ

皆様方のご協力の賜物と感謝しています。

ユネスコの世界無形文化遺産に認定された日本の伝統芸能「能・狂言」の開催地として「和歌の浦」を全国に発信したいと思っています。

また、大自然がくれた素晴らしい景勝地、国指定名勝「和歌の浦」を守っていきたいとも思っています。

不老橋 不老橋


干潟 和歌の浦干潟と観海閣

今年の薪能を成功させるためにも、また本会の活動を末永く継続するためにも、皆様方のご協力が必要です。

スポンサー(プログラムへの広告掲載)になってくださる方、企業を広く募集しています。

協力してくださる方、また各企業へのお口添えをしていただける方は、ホームページより、または事務局(木村屋TEL073-444-0155  FAX073-445-0301)まで、ご連絡ください。

よろしくお願いします。
 
【2012.08.05 Sunday 14:00】 author : 和歌の浦万葉薪能の会
| スポンサー募集 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |